うちのネコ

X-Pro3

ネコ氏1号とネコ氏2号の距離感

X-Pro3+XF35mm F1.4保護当初からネコ氏2号(子猫)はわたくしには「シャーシャー運動絶賛発動中」でしたが、ネコ氏1号に対してはかなり好意的な感じです。ただ、肝心のネコ氏1号(先住猫)が超びびりなうえに超絶猫見知りなために、一切...
X-Pro3

【悲報】ふたたび、子猫に威嚇される…

X-Pro3+XF35mm F1.4前回にも書いた通り、子猫さまとの距離は毎日のおもちゃあそびを通して近くなってきました。そんな順調な毎日に思わぬ落とし穴が…。子猫さまがねずみのおもちゃに夢中になって転がった拍子に、ひもが子猫さまの後ろ脚に...
X-Pro3

【朗報】子猫との距離、少しだけ縮む

X-Pro3+XF35mm F1.4脚の悪い子猫の保護(エンジンルームに入り込んだ脚の悪い子猫を保護した話)以降、目のケアだったりケージの掃除だったりで子猫をつかまえたり、目薬をさしたり、顔面を拭いたりと子猫さまのいやがることを毎日続けた結...
FUJIFILM GFX50S II

GFX50S II のGF45mmで撮る子猫

GFX50S II + GF45mm F2.8 R WR左手にねこじゃらしを持って右手にGF45mmを装着したGFX50S II 。GF80mmに比べて軽いとはいえ、この組み合わせのカメラを片手で持っての撮影は、あたりまえですがしんどい(笑...
X-Pro3

わが家の生活にも慣れてきた子猫

X-Pro3+XF60mm F2.4 R保護から半月ちょっとが過ぎて、麻痺状態だった後ろ脚もかなりよくなりました。注意深く観察すると、体重がかかって踏ん張るような時には他の脚よりも踏ん張りが効かない感じですが、ダッシュも出来るし、ジャンプも...
その他

脚の悪い保護猫の2日目以降の記録(動画)

保護から2週間が経って、子猫はだいぶ元気になりました。その子猫の2週間の経過を動画でちょこちょこと記録していたので、あげてみます。↑保護2日目の朝の食事動画。だいぶ食欲も出てきました。脚がいうことをきかないので、ぺたっとしながらの食事です。...
その他

エンジンルームに入り込んだ脚の悪い子猫を保護した話

2週間ちょっと前にうしろの脚が麻痺しているような感じで、なおかつ衰弱していた子猫を保護しました。保護する数日前に家の横の斜面の草むらで子猫の鳴き声がずっとしていた。そこは草がかなり伸びていて、近々草刈りをする予定なので、万が一、ねこを刈って...
X100V

わが家の写真展に

お客様がお見えになりました。真剣にみておられます。どうやら、あきたもようです…。