FUJIFILM X100S

FUJIFILM X100SのOVFはやはり楽しい

FUJIFILM X100S PROVIA Shadow -1このブログで以前、OVF無しでEVFのみのX100の後継機が出ないかな~なんて記事を書きました。OVFを省けば、よりコンパクトでより安くなるかもなんて妄想を抱きつつ。
FUJIFILM X100S

X100Sのレンズフード用にステップダウンリングを買ってみた

FUJIFILM X100SFUJIFILMのX100Sは描写がオールドレンズっぽいとか独特とかって言われています。逆光にも強くなくフレアとか結構出るレンズですね。そのX100Sのオールドレンズ風な描写も魅力で、フレアを逆手に撮るのも撮影の...
FUJIFILM X-Pro1

X100Sにアダプターリング&フィルターを(ゴミ対策)

FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 R (ASTIA)X100Sのレンズは沈胴式では無いがフォーカスでレンズが前後するのでホコリ対策(防塵)をちょっと気にしてみる。マップカメラの長期保証には入っているが使わないに越...
FUJIFILM X100S

X100Sを購入

先日、量販店でいじってから気になってしかたが無かったFUJIFILMのX100Sをやっぱり購入。OVFを覗いての撮影がとにかく楽しそうだなと。色々情報収集してもそれほど話題にならないので初期ロットの不具合も無さそうな感じなのと、X100の価...
RICOH GRD4

アスパラ巻き

RICOH GRD 4このような感じをシズル感って言うのでしょうか? イマイチよくわかりませんが。昔は「シズル感」って無かった気がするのですが。あったのかな。あと、一昔前、「まったり」って言葉が出はじめたときも「???」ってなったなぁ。
FUJIFILM X-Pro1

X100Sの解像度とか開放での写りとかの思うところ

FUJIFILM X-Pro1 + XF 35mm F1.4 Rあまり作例が出てこないですね、FUJIFILMのX100S。使用中のプロの方々からは絶賛の声が多数上がっていますが。
Nikon D700

Nikon D700 + Ai AF Nikkor 35mm F2D神様・仏様・Adobe様で有名なアドビのLightRoomがとうとう富士の「X-Trans CMOS」センサーに対応してくれそうです。Adobe Lightroom 4.4...
Nikon D700

FUJIFILM X100Sを触ってきました

Nikon D700 + Ai AF Nikkor 35mm F2D(Adobe LightRoom 4 の標準プリセットでフィルムっぽく)先週末に発売の富士のX100SとX20を見に量販店に。一件目は見事にバッテリー切れだったのでそっとX...