X100Sのポテンシャルや使い勝手

cb14030701

イマイチ、ポテンシャルの正当評価をされていない感があるX100S。
大きさ、レンズ、F値、OVFの倍率&見え具合、それらのバランスが非常にイイカメラ。

開放F値が2だからこそのバランス。そこが絶妙なんじゃ無いかと。
F値を1台にしたら、レンズはデカく長くなるだろうし、デカくなったらOVFはケラれてブライトフレームは小さくなるだろうし。
ファインダーにOVFがあるからこそのX100Sなので、そこのバランスは非常に大事かと。
OVFだとピントが云々ってな事もよく言われますが、この気持ちいいOVFで写真を撮るのが楽しかったりします。

 

MFモードでOVF状態でも、親指でAFLボタンを押せばAFが効くし、コマンドレバーを押せばEVFに切り替わり拡大表示になってフォーカスピーキング or デジタルスプリットでピント合わせも出来るし。

設定でフォーカスチェックをオンにしておけば、コマンドレバーを押さなくてもフォーカスリングを動かせば勝手に拡大表示されるのでさらに便利です。
(OVF時でも自動で切り替わる)
しかも、その拡大表示中でも親指AFは効くし。

で、ピントを合わせた後にレリーズボタンを半押しにすればOVFに戻るので構図を決めて撮影と。
更に設定しておけば、撮影後に一瞬だけ撮影画像が表示されるので露出の確認も出来るし。

もちろん、EVFを覗いてサクサクとAFで撮っていくのも有りですし。
(OVFでもAFでサクサク撮れますが、厳密なAFポイントやピント抜けには注意が必要)

こういった芸当が出来るのは唯一無二なハイブリッドビューファインダー搭載のX100Sならでは。
(レンズ交換式ならX-Pro1にもありますけど。スプリットイメージはありません)

ひとつだけ言わせてもらえれば、拡大表示の倍率がX-Pro1のように変更出来れば最高なんですけどね。
って思っていたのですが、スプリットイメージとフォーカスピーキングで拡大倍率が違うので変更出来ないのかなぁと思ったり。
ちなみにスプリットイメージとフォーカスピーキングはコマンドレバー長押しで変更できるので、被写体によって見やすい方に切り替えるのも有りかと。

あと、フォーカスリングの幅が狭くて通常のMFレンズのような親指と人差し指で掴みにくいかと思いますが、左手を下からカメラに添えて、伸ばした人差し指で下からフォーカスリングに指の側面を当てれば簡単にピントの調整が出来ます。
トルクも絶妙です。

そんなこんなでステキなカメラなんです、X100Sは。

写りに関しても、単に解像力(あえて解像度では無く解像力)だけで言ったら他にすごいカメラは沢山有りますけどね。
しかし、撮れる写真の表現力で言ったらこのX100Sはかなり良いと思うのだけれど。

…と、個人的に勝手に独断と偏見まみれで、そう思っています(笑)

コメント

  1. YYY より:

    とても素晴らしい評だと思います。
    S無しの百な私でも同感であります。
    (と言いますか知らないことがあり大変ありがたく拝見しました…)

    • アバター画像 Photo714 より:

      YYYさん、

      ありがとうございます。
      X100ユーザーさんにも共感していただけるのはうれしいです。
      Flickr等でX100の写真も見ますが「イイ写りだなぁ」と思いつつ見ています。
      X100とX100Sはセンサーの違いはあれど、レンズそのものは同じだと思うので、やはり、このレンズが優秀なんだろうなといつも思っていました。

      >知らないことがあり大変ありがたく拝見しました

      おおっ、お役に立ててよかったです。

  2. claeis より:

    こんにちは、
    私の所有はX100の方なんですが、仰るとおりとてもバランスのとれたカメラと思っています。もっと評価されていいと思います、しかしこういうカメラの正統な評価は過去のカメラを見ると時間が必要なのかもしれませんね。
    デザインはカメラらしくていい、大きさも絶妙。何しろカメラを向けても被写体に威圧感を必要以上に与えていないような気もするのでスナップで過敏に気を使わないですみます、おまけにシャッター音もほとんど無音なのでその場の空気も変えない。
    動作のレスポンスのスピード化は正常に進化していけばうれしい。

    デモ一つだけ不満があります。
    フォーカスリングに距離が刻まれていない、ここだけが不満。
    確かに裏液晶をオンにして距離を表示させておけば事足りるとの見方もあるが、フォーカスリングに距離が打たれていれば首からぶら下げた状態で被写体に近づいて自然に撮影に入れる。このことをどう見るかは各々の撮影スタイルによるところが大きくて、「そんなの構わない」といった意見の方が多いと思うけど、ここがライカとの圧倒的な写真に対する哲学の違いだと、個人的には思っています。

    そんなところを補うために、マウントアダプターを付けてMマウントレンズをXpro1で使っているのですけど、X100のフォーカスリングに距離が打刻されれば、必要な時にAFに変えれるし最高だな、と思っています。

    • アバター画像 Photo714 より:

      claeisさん、こんにちは。

      ですです、バランス的にも見た目的にもとてもイイカメラですよね。相手を威圧しない見た目とシャッター音も。

      >動作のレスポンスのスピード化は正常に進化していけばうれしい

      まさに仰る通りです。

      >フォーカスリングに距離が刻まれていない

      最初はクルクルと無限に回るフォーカスリングや掴みにくいリング幅にMFとしてはどうなんだろう?とは思っていましたが、使ってるうちに「このMFは親指AFとセットで使うために最適化されているのかなぁ」と思うようになりました。
      そこを意識するようになったら以前より納得して使えるようになりました。

      今回書いた記事に距離指標や無限回転リングについて触れなかったのは親指AFとセットを強調したかったのであえてその点には触れませんでした。

      しかし、仰るように、距離指標があるのが本当は理想ですよね。
      電子的な制御の問題等があるのかなとは思いますが…。

      フィルムカメラのRollei35S等を使い始め、完全なマニュアルカメラで距離も目測。
      この目測カメラを使うようになって被写体との距離を非常に意識するようになりました。
      で、改めて思ったのがあらかじめ距離を合わせておくと言う撮影スタイルの自然さ。

      >距離が打たれていれば首からぶら下げた状態で被写体に近づいて自然に撮影に入れる

      ですです、これは非常によく分かります。
      絞りやSSをカメラの電源を入れなくても&ファインダーを覗かなくても確認できるX100Sだからこそ、距離指標もあるとありがたいですよね。

  3. ryuseizoo より:

    僕は初代のX100を使っていました。旅行にはとってもいいカメラだったので、
    会社で旅行の記録係を何回かこなした記憶があります。
    開放時のアマアマな描写が、普段撮る、僕の好むポートレートとは馴染まず、
    最後まで悩みましたが1年使って見て、納得行かず手放してしまいました。
    今はX-pro1を代わりに使っていますが、なんていうか似ている様で、違うと言うか
    X100が得意なジャンルは存在するんだなぁ….と

    今更ですが、「X100S」か「GR」が欲しいなぁ….と思う今日この頃です。

    • アバター画像 Photo714 より:

      ryuseizooさん、

      おおっ、ryuseizooさんもX100を使われていたのですね。
      旅行にはX100は向いているとは思いますが、ポートレートだと…、そうですよね。
      自分はポートレートの経験が無いので分かりませんが、X100シリーズの開放はかなり幻想的になりますしね。

      X-Pro1にXF35mmですと開放は多少X100寄りかもしれません。ただ、新しく出たXF56mmは開放から解像度的にスゴいですね。
      (試し撮りをした結果を見ただけの感想ですが)
      屋外での様々なシーンで撮っていないので総合的にはわかりませんが、流石な感じがします。

      レンズ的にはXF60mmも立体感がある写真が撮れそうで良い感じですが、ポートレートに最適なのはやはりXF56mmなのですかね。
      各所で絶賛されていますし。

      >今更ですが、「X100S」か「GR」が欲しいなぁ….と思う今日この頃

      あ、どうでしょう、X100SはたぶんX100とレンズ的には変わらないと思うので、センサーの差はあれども描写の差はそれほど無いかも…です。

      GRはセンサーがデカくなって写りが別物になりましたね。
      自分は28mmの画角が苦手なのと富士機が気に入ってしまった(笑)ので行く事はありませんが、非常に魅力的なカメラですよね、GRは。

タイトルとURLをコピーしました