FUJIFILM GFX50S II 忘れた頃に、また、やらかす… ネコ氏1号がまたやらかしました。布団の上に豪快に小便を…たっぷりと。(こやつが犯人です↑)タオルケットと敷きパッドとカバーが…。以前も冬に掛け布団にやらかしましたが、そのあとは落ちついていたので、すっかり忘れていた。掛け布団には防水カバーを... 2023.10.03 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II くろちゃんをさがせ GFX50S II + GF35-70mm F4.5-5.6 WR鳴き声は聞こえるが姿が見えない…。…、いたっ!(笑) 2023.06.23 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II ぶっちゃ 行き倒れ感満載な感じが個人的にツボです。しかし、ひたいが「アブドーラ・ザ・ブッチャー」になってきました。 2023.06.15 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II GFX50S II に GF35-70mmで撮る椿 画角は35mm(35mm判換算:28mm)、絞りは開放(F4.5)での撮影。Film simulationはVelvia。「GF35-70mm F4.5-5.6 WR」はキットレンズですけど、良く写りますよね。単焦点レンズを持っているので、... 2023.04.04 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II 自動給餌器 我が家のネコさんは早起きです。朝五時前からバタバタと動き出します。ワタクシを間接的に「起こそうと確実にしているよね」的な動きがとても激しいです。ワタクシの寝ている布団の頭頂付近であらゆるものをガチャガチャといじり、時には落として…。最後はワ... 2022.11.12 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II GFX50S IIとGF35-70mm F4.5-5.6 WRで散歩 GFX50S II+GF35-70mm F4.5-5.6 WR NOSTALGIC Neg.散歩と言うわりにはなかなかの重装備にはなりますが、GFX50S IIを持って行きつけの山奥へ車でGO。 2022.11.11 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II 去勢のちトラウマ GFX50S II+GF35-70mm F4.5-5.6 WR我が家のネコさんの去勢後の抜糸が終わりました。 2022.11.10 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II 少々ピンボケ GFX50S II+GF35-70mm F4.5-5.6 WRCLASSIC Neg.ならピンボケ写真も雰囲気があってなんか好きです。 2022.11.07 FUJIFILM GFX50S II