X100V 真っ直ぐな… FUJIFILM X100Vねこ氏がこの顔をしてくる時は「主、餌くれ!」か「主、遊べ!」のどちらかです。パソコンでの作業中に何か視線を感じるなって時は、大抵、このような強い意思を持った顔面で、こちらに熱い視線を送っています。このような一点の... 2023.01.13 X100V
FUJIFILM GFX50S II 大胆に検討 GFX50S II + GF80mm F1.7 R WR家族にLeicaの購入を相談したら、「粛々と大胆に検討を加速させます」とサクッとかわされた世帯が、少なくとも全国で100世帯はあるのではないかと、推測します。(当社調べ) 2023.01.09 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II GF80mm F1.7 R WRを購入して使った感想 GFX50S II + GF80mm F1.7 R WR (F2.8)前回の「GFX50SⅡを購入して3ヶ月使った感想」の続きで、今回は「GF80mm F1.7 R WR」の話でも。以前にも「GF80mm F1.7 R WRを購入した話」を... 2023.01.07 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II リニューアル GFX50S II + GF80mm F1.7 R WR当ブログのテーマ(外観)をしさしぶりに刷新。今まで使用していたテーマのバージョンがかなり古くなっていたのでアップデートしたいが、自分で適当に力づくでカスタムしていたために、テーマのバー... 2023.01.03 FUJIFILM GFX50S II
FUJIFILM GFX50S II GFX50SⅡを購入して3ヶ月使った感想 GFX50S II + GF45mm F2.8 R WR10月の終わりに「舌の根…(GFX50S IIを購入)」という記事を上げましたが、GFX50S II を購入したのは10月はじめで、使用してから3ヶ月弱が経ちましたので、今回は軽く使っ... 2022.12.31 FUJIFILM GFX50S II
X-Pro3 なんちゃって5G X-Pro3+XF35mm F1.4 iPadの動画を真剣に見る子猫(生後3ヶ月くらい)世界の片隅にある、とある田舎のスーパーでスマホを取り出して画面を見たら、電波のところに「5G」のマークが。 2022.12.26 X-Pro3
X100V X100Vを2年と8ヶ月くらい使っての感想 家の事情だったり、写欲の停滞等で趣味のカメラから離れていた時にたまたま見たX100Vの記事。そこをきっかけに再びカメラ熱も再燃して今に至るわけですが、X100Vを使っての2年と8ヶ月くらいの感想を少々。 2022.12.23 X100V