自家現像はじめました

rpx400-161022011
YASHICA ELECTRO 35 GX  RPX400 Kodak D-76 EPSON GT-F730

水温が自家現像日和な感じになったので「Self development」、いわゆるひとつの自家現像を始めてみた。

rpx400-161022036

rpx400-161022038

今回のYASHICAで撮ったRPX400の写真は二回目の自家現像なので記念すべき1発目ではないのですが、残りすう枚が長い事撮りきれないままカメラに入れっぱなしで何を撮ったか結構忘れていた。

一息ついて一旦カメラを置くと、残り数枚が中々撮れない状態でそのまま長期放置って事がたまーにあるのだが、そのおかげで良い塩梅に自家現像中の写真を撮れた。

1発目はLPLのステンレスリールに巻いての現像。(二本)

後日、2回目もLPLのステンレスリールに巻いて1本用の現像タンクで現像。

3回目はAP(LPL?)のプラタンクで1本現像。

と、合計4本のフィルムを現像したが、一通りのパターンで現像を試せたのが良かった。

現像をするにあたり、以前に買ったiPhoneアプリの「Massive Dev Chart Timer」って現像タイマー的なやつを使ったのだが、初心者には力強い相棒だった。

編集で水温だったり時間だったりを変更できるので、細かく設定してからスタートを押すと順番通りに指示を出してカウントしてくれて、攪拌のタイミングも時間も画像と音で表示してくれるので何かと安心だった。

まぁ、一応無事に自家現像が終わったわけですが、変な集中力を発揮したせいか終わったあとはちょっと疲れた(笑)

初回のステンリールへの巻きつけに多少手間取ったり、現像液の量を若干間違えたりと軽いスッタモンダはありましたが、ちゃんとに像が写っていた時にはちょっと感動しました。

コメント

  1. majin より:

    お昼さま

    間違いなくそのうち焼きもやりたくなる!

    断言する(笑)

    今なら中古の引き伸ばし機安いよ〜〜
    印画紙高いけどね、、、

    • アバター画像 Photo714 より:

      majinさん、

      あっ、その沼は危険です(笑)

      ヨドやビックの(隅に追いやられた)現像コーナーを覗きに行くたびにチラ見しますが、高いですよねー印画紙。

      あと、フィルムも1本1本が本当に高い。
      フィルム売り場を覗いては「たけっ!」を連発しています。

      改めまして沢山の物資提供、ありがとうございました  <(_ _)>

  2. majin より:

    いえいえ色々と状況が変わる中、大切にしていた機材やフィルムを
    手放すにあたって引き受けて頂け、活躍させて頂ける事程嬉しい事はありません
    こちらこそありがとうございました。

    • アバター画像 Photo714 より:

      majinさん、

      フィルムでバシバシ撮ってバシバシ現像というペースでは出来ませんが、ゆっくり楽しく使わせていただきます。

タイトルとURLをコピーしました