どアンダー

r400s-151030.1008
Rollei Retro 400s

電池を適正電圧にしたので塩梅を見るためにRollei35sにフィルムを詰めて撮った。

最初の一本はカラーネガで日中、次の一本はモノクロで夕方少し前から撮影と。

で、仕上がりを見ると日中はほぼ問題無し。
問題は…というか、自業自得の自爆は2本目の夕方前~夜にかけての方。

r400s-151030.1001

r400s-151030.1002

秋の夕方の陽射しで何かと露出決定が難しい時間帯にも関わらず、頭をさっぱり使わず(補正もせずに)Rollei35sの内蔵露出計でチャチャッと測光し、出た目の数値も確認せずにただ針を合わせただけで撮った結果…、見事にと言うか必然的にどアンダーな写真を量産してしまった。

しかも頂き物のローライレトロ400sという面白そうなフィルムを詰めていたのにも関わらず。

「あほだなぁ~♪」「そーだよアホだよっ~♪」(by koike & パークマンサー)

多少頭で考えれば「この光ならLV13はありえんだろ」とか「この明暗の激しいところでは影の部分のトーンに合わせて」とか少し意識すれば防げたはずだと思うのだが、脳みそポカーン状態で撮り続けてしまった(笑)

いつもは単体露出計とiPhoneの露出計を使って一枚一枚すり合わせをしながら(ぶつぶつ言いながらw)、且つiPhoneで撮影データを取りつつの撮影だったので、正直その行為が「面倒」って意識があって何も考えずにサクサク撮りたい欲求が高まっていて、今回はカメラまかせの頭ポカーン状態で撮ってしまった。

それでも日中は問題なかった。

まぁ、仕方ない、自業自得だ。

でも、Rollei Retro 400sの粒状感はいいな。

コメント

  1. majin より:

    こんばんわ
    2枚目は割りと好きだけどなぁ
    ま、ドドド、ドアンダーなのは間違いないよね(笑)
    次はカメラ任せじゃなくて自分任せ、自分露出計で撮ってみるのも一つでしょ
    スナップのシャッターチャンスに露出測ってる暇なんて基本無いし、、
    僕はスナップの時は基本F5.6かF8固定でシャッタースピード1/15〜1/125で適当ですわ(笑)狙う時だけ絞り開けてく方向で。レンズシャッターとライカの良さの一つは1/15が手持ちで実用になるところだしね〜

    • アバター画像 Photo714 より:

      majinさん、おはようございます。

      そうなんです、自分も2枚目の写真、結構好きなんです。
      右側のなだらかなボケに粒状感にハイライトの塩梅とか、左半分のこってりトーンとか。

      ただ、狙って出したトーンじゃないのが問題なのですが(笑)
      まぁ、蓋を開けて予想外の写りに一喜一憂するのもフィルムの楽しさかなと超ポジティブ思考で自分に言い聞かせています(笑)

      全体的にはほんと、ドドド、ドアンダーでした(爆)

      ですです、本当はF8の1/250を基準にそこからうす曇り、日陰、etc…と1段ずつ変えていけばもっとサクッと撮れるのですよね。

      最初は上がった写真と数値を見比べて仕上がりをイメージしようと1枚1枚細かく記録を取っていましたが、まぁ面倒で(笑)

      デジタルだとSSの下限を1/60とかにしていますが、ライカなら1/15、気合いで1/8あたりもいけそうですよね。

タイトルとURLをコピーしました