ブランコ 6件の返信 X-Pro1 C Sonnar 50mm F1.5 ZM X100S後継機の噂が色々と出はじめていますが、X100TはOVFが無くなってしまうのだろうか…。 レンズも新設計になるとかならないとか…。 開放F値のふわっとな写りはやはり人気薄なんでしょうね。
yokosuke 2014/09/05 9:10 PM X100TのOVF非搭載の噂。その淋しさが写真からも感じられる様な気がします… あくまで噂ですが、型番がX200ではないので、マイナーチェンジといったところでしょうか。センサーも引継ぐ様ですし。噂ですが(笑) レンズ一体型なX三桁機はフルサイズセンサー。交換式はAPS-C。「次世代機」はそんな展開で行けば、より差別化になるので良いかなと思うのです(笑) 返信 ↓
Photo714 投稿作成者2014/09/06 1:49 AM yokosukeさん、 どうなんでしょうね、あちこちで上がってる噂を見ると、チルトがあるって言ったり無いって言ったり、OVFはあるってのもあるし廃止ってのもあるし。 なんかよくわかりません(笑) まぁ、噂レベルでイチイチ(密かに)一喜一憂してる自分がいけないのですが(笑) 後々の後継機でフルサイズ化が現実っぽいのは、やはりX100系後継機の方ですよね。 返信 ↓
ひなちょん 2014/09/05 9:28 PM こんばんは、お久し振りです。 モノクロブランコ素敵ですね! 私もこんな風に、素晴らしい写真が撮りたい…。 モノクロ写真を撮ることが限りなくゼロに近い人間…、いや、ヒヨコ( ̄ー ̄) ここのところ、ずっとカメラを持って出かけていないので、近々頑張って写真撮りに行きたいです。 その前に、Appleの祭があるのですよね( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ 返信 ↓
Photo714 投稿作成者2014/09/06 1:49 AM ひな氏、 こんばんは。お久しぶりです、ありがとうございます。 モノクロも中々いいですよ。光と影に意識を向けながら撮り歩くのも新鮮ですし。 秋になって暑さも一段落したら、カメラを持ってその辺を散策するのもいいかもしれません。 次期iPhoneはどうんだろうね、やっぱりデカくなるんだろうな。 i時計も気になるところです。 返信 ↓
ひでたけ 2014/09/06 7:35 AM EVFがあればOVFは無くても実質支障はないですが、絶対失くしちゃダメだと思います。 むしろ、EVFの性能上げるよりもOVFの性能(フォーカスとかパララックスとか)を上げて欲しいくらいですw レンズも、開放から写りの良いのはXFレンズに任せておけば良いんじゃないですかね? 先日、X100Sのテレコン買いましたが、F2開放では23mmと同じくふわっと写ってくれるので オイラのメインの女性ポートレートには最適でした。このレンズもそのままにしておいて欲しいです。 でも、付け外しながら使ってると、テレコン補正入れるのを忘れて EXIFにも23mmと記録されちゃったりしましたが・・・w (ウェブサイトの欄にテレコン付けて撮ったポトレのURL貼らせて頂きました) 画素数上げたりせずにレンズもこのまま、AFやMFのしやすさや、各種設定のやりやすさ、 カスタム登録の使いやすさとかを追及して欲しいです。 返信 ↓
Photo714 投稿作成者2014/09/06 9:17 PM ひでたけさん、 まさに仰るとおりで、実用的にはEVFのみで何ら問題は無いけれど、あえてのOVFは必須だと思っています。 パララックスも改善され続け以前に比べたらかなり良くなりました。そこの更なる精度とAF抜けの改善が希望です。 レンズについても正に同意でビシッとが欲しければXFレンズを選べばよく、開放の柔らかさを楽しめるのがX100系の特徴だと思っています。 >テレコン補正入れるのを忘れてEXIFにも23mmと記録されちゃったりしましたが 自分はX-Pro1にMFレンズを付ける時に35mmと50mmの切り替えをよく忘れますw 画素数も今のままで十分ですよね。あとは使い勝手の細かな改善と設定の煮詰めで。 X100からX100Sへ正常進化したようにX100Tも更なる成熟をしてくれると良いですよね。 ポトレを見させて頂きました。 これぞX100Sと言う素晴らしい写真で! 自分はその辺の路地裏ばっかり撮っているし、生きてる方と言ったら大概がネコ(笑)なのですが、女性の優しくて柔らかい雰囲気を写すにはX100Sの開放は最高ですね。 F値によってボケ量だけでなく雰囲気の違いを楽しめるこのレンズはやはり良いなと改めて思いました。 返信 ↓
X100TのOVF非搭載の噂。その淋しさが写真からも感じられる様な気がします…
あくまで噂ですが、型番がX200ではないので、マイナーチェンジといったところでしょうか。センサーも引継ぐ様ですし。噂ですが(笑)
レンズ一体型なX三桁機はフルサイズセンサー。交換式はAPS-C。「次世代機」はそんな展開で行けば、より差別化になるので良いかなと思うのです(笑)
yokosukeさん、
どうなんでしょうね、あちこちで上がってる噂を見ると、チルトがあるって言ったり無いって言ったり、OVFはあるってのもあるし廃止ってのもあるし。
なんかよくわかりません(笑)
まぁ、噂レベルでイチイチ(密かに)一喜一憂してる自分がいけないのですが(笑)
後々の後継機でフルサイズ化が現実っぽいのは、やはりX100系後継機の方ですよね。
こんばんは、お久し振りです。
モノクロブランコ素敵ですね!
私もこんな風に、素晴らしい写真が撮りたい…。
モノクロ写真を撮ることが限りなくゼロに近い人間…、いや、ヒヨコ( ̄ー ̄)
ここのところ、ずっとカメラを持って出かけていないので、近々頑張って写真撮りに行きたいです。
その前に、Appleの祭があるのですよね( ̄  ̄)………( ̄ー ̄)ニヤ
ひな氏、
こんばんは。お久しぶりです、ありがとうございます。
モノクロも中々いいですよ。光と影に意識を向けながら撮り歩くのも新鮮ですし。
秋になって暑さも一段落したら、カメラを持ってその辺を散策するのもいいかもしれません。
次期iPhoneはどうんだろうね、やっぱりデカくなるんだろうな。
i時計も気になるところです。
EVFがあればOVFは無くても実質支障はないですが、絶対失くしちゃダメだと思います。
むしろ、EVFの性能上げるよりもOVFの性能(フォーカスとかパララックスとか)を上げて欲しいくらいですw
レンズも、開放から写りの良いのはXFレンズに任せておけば良いんじゃないですかね?
先日、X100Sのテレコン買いましたが、F2開放では23mmと同じくふわっと写ってくれるので
オイラのメインの女性ポートレートには最適でした。このレンズもそのままにしておいて欲しいです。
でも、付け外しながら使ってると、テレコン補正入れるのを忘れて
EXIFにも23mmと記録されちゃったりしましたが・・・w
(ウェブサイトの欄にテレコン付けて撮ったポトレのURL貼らせて頂きました)
画素数上げたりせずにレンズもこのまま、AFやMFのしやすさや、各種設定のやりやすさ、
カスタム登録の使いやすさとかを追及して欲しいです。
ひでたけさん、
まさに仰るとおりで、実用的にはEVFのみで何ら問題は無いけれど、あえてのOVFは必須だと思っています。
パララックスも改善され続け以前に比べたらかなり良くなりました。そこの更なる精度とAF抜けの改善が希望です。
レンズについても正に同意でビシッとが欲しければXFレンズを選べばよく、開放の柔らかさを楽しめるのがX100系の特徴だと思っています。
>テレコン補正入れるのを忘れてEXIFにも23mmと記録されちゃったりしましたが
自分はX-Pro1にMFレンズを付ける時に35mmと50mmの切り替えをよく忘れますw
画素数も今のままで十分ですよね。あとは使い勝手の細かな改善と設定の煮詰めで。
X100からX100Sへ正常進化したようにX100Tも更なる成熟をしてくれると良いですよね。
ポトレを見させて頂きました。
これぞX100Sと言う素晴らしい写真で!
自分はその辺の路地裏ばっかり撮っているし、生きてる方と言ったら大概がネコ(笑)なのですが、女性の優しくて柔らかい雰囲気を写すにはX100Sの開放は最高ですね。
F値によってボケ量だけでなく雰囲気の違いを楽しめるこのレンズはやはり良いなと改めて思いました。