足元を照らす光

400TMAXc1410190333.1
Leica M3 C Sonnar 50mm F1.5 ZM Kodak T-MAX 400

先日、久々に量販店のヘッドホンとかスピーカーのあるコーナーに行ったら「ハイレゾ」って言うキーワードがあふれていた。

「ハイレゾって何だ?」

「オッさんはハイレグぐらいしか知らんぞ」

などと、くだらキモいセリフを脳内で押し殺す。

なんとか冷静さを取り戻してケーブルを買ってきた。

で、ハイレグなんちゃらの話で…。

AppleではAppleLosslessって言うらしいですね。

試しに昔に買ったCDをAppleロスレスとやらで新たに読み込んで聴き比べをしてみたのだが、Mac miniのヘッドホンジャックに直付けで聴く分にはそれほどの違いは分からなかった。
(追記:これをハイレゾと勘違いしていましたw…お恥ずかしい…)

古くて安いPCスピーカーがだいぶ残念な感じだったので、ちょっと奮発して1万円のBOSE先生のPCスピーカーを買ったのだが、Mac miniで音楽を聴くならDACとかってコンバーター的なやつを買ったほうがいいのだろうか。

まぁ、オーディオ沼やヘッドホン沼とか怖すぎるし見て見ぬ振りが一番かも(笑)

大きな音が出せない共同住宅の仮エッティな自分だと、BOSE先生の小さな音からクリアに出してくれるスピーカーがとてもいい感じである。

小さな音量で聴くならこれで十分なんだよな。

しかし、世の中にはいたるところに沼がある。

焼酎沼、洋酒沼、日本酒沼…あれ、そっちじゃなくて…(笑)

コメント

  1. yokosuke より:

    自分もハイレゾよりハイレグがいいっす(笑)

    ………あ、えーと(笑)
    自分はハイレゾ環境はないですが、CDからAppleロスレスで読み込んだものはハイレゾではないですよ(笑)
    ハイレゾってCDの3倍〜6倍のデータ量のある音源のことで、配信サイトからのダウンロードが、いまの時代基本の様です。iTunesStoreは、まだ配信してないと思いますが、いずれ対応するでしょう。なんで、CDやiTunesStore音源などと比べたら、種類はまだまだ限られるし、安くはないし、対応機器が必要となります。
    ここにもいろんな沼が存在すると思います… ハイレゾ普及役として、ソニーからウォークマンが出ましたが、まぁ、自分もここの沼には近づかないつもりです。
    カメラの世界はレンズアダプターの普及で新たな沼が増えましたが、「カメラ・レンズ」の関係以上に底知れない沼だと思います、オーディオ沼って。高級クラスとなるとライカや中判デジ以上じゃないでしょうか(笑)

    ところで、今年も残り僅かですね〜
    来年の正月に、筆で「自制心」と書いて貼っておこうかなと(爆)
    って、MacBookを買ったばかりで、説得力ないっすね。。。嗚呼、X。。。

    • アバター画像 Photo714 より:

      yokosukeさん、

      自分も普通の音源+ハイレグで(笑)
      Appleロスレスってハイレゾじゃないんですね。

      >ハイレゾってCDの3倍〜6倍のデータ量のある音源のことで、配信サイトからのダウンロードが、いまの時代基本の様

      うぉっ、データー量が洒落になりませんね。ますますCDが売れなくなりますね。
      カメラに例えるとRAWがハイレゾかな。Appleロスレスは富士の上質なJPEGと(笑)
      というか、CDがJPEGみたいなもんか…。
      どうしても例えがカメラになっちゃいます(笑)
      音楽も解像度な世界の感じですね。
      ファイルがでかけりゃいいってもんでも…ってな考えに向かいそうです(笑)
      カメラと同じで。
      映像は4K、5Kってな勢いですが、音楽もハイレゾって言う勢いがあったのですね。
      いやぁ、久々にオーディオコーナー覗いたら驚きました。

      >MacBookを買ったばかりで、説得力ないっすね

      いやいや、お互い、壊れての買い替えですし仕方ありませんよ。
      ただ、新品を触ると色々とうずいて困ります(笑)

      追記です(笑)、Apple Losslessがハイレゾじゃないとかでは無く、CDから読み込んだ時点でハイレゾじゃないって意味ですよね。
      ってか、CD自体がハイレゾじゃないってことで。
      なんか、重ね重ね勘違いというか、根本を理解していませんでした(笑)

タイトルとURLをコピーしました