Rollei35Sを買ったばかりなのに、性懲りもなく購入した、Rollei 35 MADE IN GERMANY。
Rollei35Sを買ってそのシルエットやたたずまいに魅了され、初期のドイツ版Rollei 35が気になって仕方がなかった。
やはり、職人気質なドイツ人の作る質実剛健なRollei35って魅力だ…と。
ほんとの初期は造り(部品)がさらに違うみたいだが、自分にはそこまでのコレクター魂は無いので、ファインダーの見やすさや巻き上げの感触の違い、 Carl Zeiss製のテッサー(Tessar)レンズの写りを堪能出来ればいいので、最初期型にはこだわりはない。
切れのあるテッサーはモノクロが良いと評判で、色のりがよく雰囲気のある写りをするゾナーはカラーが良いとか言われてるような事を目にした。
このRollei 35 (made in Germany)は文字通り本場のドイツからの取り寄せなのですが、日本で買うより値段が安い。
多少ガタは来てそうだけど、諭吉が2人も要らない値段だったので、この機会を逃すともうチャンスは無いかも知れんってなことで、冷静沈着、かつ、勢いで買った。
フィルムの方はまったりとやっていきたいので、二台あったほうがフィルム感度で使い分けが出来ていいかなと。
1台しかないと無理して撮り切ろうとしてしまうが、二台で異なる感度のフィルムを入れておけば、天候や時間でどちらを使うか選択できるし。
と言う都合の良い前向きなシンキングで購入動機を強引に作った(笑)
ネットだと実際に手に取ってブツを確認することは出来ないので、色々とリサーチした上で、販売者の方を信用して買う。
まぁ、値段が値段だし、何かあったらOHすれば良いし。
デジタルなカメラだとなかなかこういう発想にはなれんので、メカニカルなカメラは修理さえすれば何年経っても楽しめるのがいいのかもしれませんね。
このRollei 35も1960年代のモノなので40年以上経っている。
Rollei35Sも1974年とかその辺らしいし。
二機ともアラフォーですな。
とくにこのドイツ仕様のRollei35のほうは、ちょっと渋い箇所が何点かある。
その辺に年齢を感じますね。
露出計は実質、不能だし。
しかし、ファインダーの抜けは抜群に良い。
ドイツ仕様のローライ35に一番期待していたところはファインダーの見え具合なので十二分に満足。
また、ファインダー倍率が高いのもいい。
フレーミング時の違和感が少なくて。
何十年の時を刻んで様々な被写体を見てきたカメラが海を渡って日本へ。
わが家もグローバル化したもんだな。
ぼちぼち、なかよくやっていきましょう。
コメント
購入動機?がかなりポジティブですね!(笑)確かに、物欲を刺激されるシンプルさです。クラシックコンパクト沼っていうのもあるんでしょうか(お手軽な値段だけに笑)
yokosukeさん、
力づくのポジティブです(笑)
>クラシックコンパクト沼
ですね〜。
特にローライ35系は色々なタイプが出てるので、それらを集める人が多いみたいです。
あと、数年前にアニメが流行ったようで、その影響で人気が再燃したようです。