我が家にまた新しいアイテムが仲間入りしました。
なので、LX3とD90のキットレンズを売りに行こうか悩み中です。
LX3は写真を好きになって初めて買ったカメラだしな〜。
悩みますね。
D90のキットレンズはノクトン先生とタムロン教授と、35mm F1.8 があるんで
出番無しなんですよね。
売ってもほとんど値はつかない気もしますが。
我が家にまた新しいアイテムが仲間入りしました。
なので、LX3とD90のキットレンズを売りに行こうか悩み中です。
LX3は写真を好きになって初めて買ったカメラだしな〜。
悩みますね。
D90のキットレンズはノクトン先生とタムロン教授と、35mm F1.8 があるんで
出番無しなんですよね。
売ってもほとんど値はつかない気もしますが。
昨日は処暑でした。
八月上旬に立秋があり下旬には処暑。
暦の上ではそろそろ暑さもおさまりそうなのですが。
中旬のアホみたいな気温に比べたら昨日はまだ過ごしやすかった。
朝晩もちょっと楽です。(室温は29℃ですがw)
最近、とある方の影響で自家製パンに興味津々です。
ホルモンとか焼き肉とか、もう一年以上食べて無いかも。
代わって食べるようになったのが串焼き。
カシラ、タン、ハツ、レバー、ネギマ あたりをハイボールと一緒に頂くのが定番です。
今日も涼しくていいかんじです。
このまま秋に突入してくれるといいのですが。
iPhone(Camera+、PhotoToaster、Photo fx)
自分メモ:(Photo ToasterでRoadhouseのエフェクトをかけた後に、Photo fxでFilmLab>BleachBypass>cool3 てな塩梅で。)
やっとの雨です。これで少しは涼しくなりそうです。
昨日は室温が37℃とか発熱した体温並みの気温でシビレました。
ヨドバシでNikonのD90の後継機にあたるD7000を触ってみました。
厚みが増してD300sとかに近づいた大きさ。
何より気に入ったのが、シャッター音。
いいですね〜D7000のシャッタ音は。
D90を買った時もシャッタ音に惹かれたし(笑)
買いませんけどね。
で、Canonの 5D Mark II も触ったんですが、電源ボタンすら分からなかった(笑)。
静かに戻しましたさ…。
帰ろうとしたら、マイクロフォーサーズのGF2が在庫限りで27700円で売っていたので思わず立ち止まる。
これに20mmのパンケーキとのセットがいいよな〜と思いを馳せるが、iPhone5が待ってるので諦めないと。
あとはD90用にストロボも欲しいんだよな〜。
食欲の秋、物欲の秋で困ります。
「iPhone Photographic Method」というiPhoneカメラアプリ関連の本を買った。
この界隈では有名らしい三井公一さんという方の本。
とても面白いし参考になる。
基本的には「Cool FX」ってアプリと「Photo FX」ってアプリが中心なんだけど、iPhoneならではの被写体の捕まえ方が書かれているので、「オオ〜!」とか言いながら読んでます(笑)
「Photo FX」は昔にDLしたがあまり使わなくて削除したんだけど、この本を読んでまた入れ直した。
「Cool FX」は三井さんのブログか何かを以前見て買ったんだけど、これもとても気に入っているアプリです。
この本を読んでますますiPhoneでの写真撮影が楽しくなりました。