Windowsが相変わらず使い物にならないので、LX3とかで撮った写真はMacBook Airで一旦確認しています。
MacBook Airは13インチなのでSDカードスロットが標準装備で楽で良いですね。
Macに送った画像をブログサイズに縮小してから転送アプリでサクッとiPadへ送ります。
で、Photo fx などのアプリでちょいちょいといじってまたまた転送アプリでサクッとFlickrに上げます。
非常に便利なもんですね。
Windowsが相変わらず使い物にならないので、LX3とかで撮った写真はMacBook Airで一旦確認しています。
MacBook Airは13インチなのでSDカードスロットが標準装備で楽で良いですね。
Macに送った画像をブログサイズに縮小してから転送アプリでサクッとiPadへ送ります。
で、Photo fx などのアプリでちょいちょいといじってまたまた転送アプリでサクッとFlickrに上げます。
非常に便利なもんですね。
iPhone(Camera+、PhotoToaster、Photo fx)
自分メモ:(Photo ToasterでRoadhouseのエフェクトをかけた後に、Photo fxでFilmLab>BleachBypass>cool3 てな塩梅で。)
やっとの雨です。これで少しは涼しくなりそうです。
昨日は室温が37℃とか発熱した体温並みの気温でシビレました。
ヨドバシでNikonのD90の後継機にあたるD7000を触ってみました。
厚みが増してD300sとかに近づいた大きさ。
何より気に入ったのが、シャッター音。
いいですね〜D7000のシャッタ音は。
D90を買った時もシャッタ音に惹かれたし(笑)
買いませんけどね。
で、Canonの 5D Mark II も触ったんですが、電源ボタンすら分からなかった(笑)。
静かに戻しましたさ…。
帰ろうとしたら、マイクロフォーサーズのGF2が在庫限りで27700円で売っていたので思わず立ち止まる。
これに20mmのパンケーキとのセットがいいよな〜と思いを馳せるが、iPhone5が待ってるので諦めないと。
あとはD90用にストロボも欲しいんだよな〜。
食欲の秋、物欲の秋で困ります。