KLASSE S efiniti uxi super 200 EPSON GT-F730
以前にKLASSE Sで撮った写真を再スキャンしてみた。
前にブログに上げた時はプリントをスキャンしたのだが、今回はネガからスキャン。
ドライバ自体の自動補正(低 自然)は入っているけど後からは未調整。
Photoshop Elementsに渡してゴミをスタンプツールで消してアップ。
XA3はサクサク撮れるのでアレですけどローライ兄弟での撮影では、数枚に1回は、距離 or 絞り or シャッタースピードのどれかを設定し忘れる…。
ホントは距離3mぐらいにセットして露出は大雑把に勘でやればサクサク行くんでしょうが、今後の参考に単体露出計(ツインメイト L-208)とiPhoneの露出計アプリでそれぞれ計って、iPhoneアプリの露出計ログにイチイチその旨を記載しながら撮ってるので数枚に1回はアホなミスをやらかす(笑)
そんなミスをしつつもフィルムカメラはフィルムの装填、取りだしの儀式をはさむと気持的にメリハリがつくと言うか、都度、気持がリセットされてイイ感じです。
デジタルももちろん好きですけど。
ただ、手間ひまかけまくってフィルム撮影が終わった帰り道にiPhoneでサクサク撮ってると、「やっぱ、デジタルはスピード感あるわぁ」って独りで感動しています(笑)
まぁ、フィルムもイチイチ計測したり記録したりしなけりゃサクサクなのですが…(笑)
OLYMPUS XA3 efiniti Uxi 200
画面中央やや左のチャリのふもとに警戒態勢満々のクロネコがスタンバってます。