光を読む

14032302
Polamatic by Polaroid

 

光に敏感になるべく、明日のためのその1。

脇をしめてえぐりこむように、打つべし!

って、違う(笑)

このiPhoneアプリの写らなさ具合がホントいい(笑)
色でポラっぽく見せるアプリは多いけど、本物のポラロイドようなピンぼけ具合が他と違うよなぁと。

でもまぁ、アナログの単体露出計は良いですね、見た目的にも(笑)
もちろん、実用的も。
以前も記事(フィルム撮影に単体露出計のツインメイト L-208を)にしましたけど、アナログはデジタルと違って瞬時にF値とシャッタースピードの組み合わせを把握できる。
それにこのツインメイトのL-208だと世間的にはオマケ程度扱いですが入射角で露出を測れるのはやはり便利。
純粋に被写体のEv値が測れますしね。

明日のためのその1じゃ無いですけど、室内の同じ場所で時間を変えて光の強さを測定して遊んだり(笑)、同じ室内でも窓際、真ん中、奥での光の強さを比較したりと…遊びでね(笑)

フィルムカメラとかを使っていないと露出計の必要性は低いでしょうし、デジタルカメラも液晶やEVFがどんどん進化しているので、単体露出計の使用頻度的にはアレかもしれませんが、光で遊ぶのもまた楽しかったり(別に楽しくはないか…w)

コメント

  1. yokosuke より:

    ピンボケ具合まで再現するなんて(笑)
    ムラや色の転び方もクリーミーで良いですね〜 本物っぽいです◎
    贅沢な話ですが、写り過ぎるのもどうかなと近頃思うようになりまして(笑)。

    写真は光と遊ぶものでもありますが、もう一歩踏み込んだ遊び方ですね^ ^

    • アバター画像 Photo714 より:

      yokosukeさん、

      イイ感じにボケます(笑)
      色味とかムラ具合とかフレームとか色々あって良く出来てます。

      >写り過ぎるのもどうかなと近頃思うようになりまして

      まさに同じです(笑)
      その辺を考え出すとLeicaレンズとかに吸い寄せられるんでしょうね(爆)
      球面レンズとかの。

      >写真は光と遊ぶものでもありますが、もう一歩踏み込んだ遊び方

      もう、写真を撮るためのひとつの手段(露出計)が目的になっていますよね(笑)

  2. yokosuke より:

    LeicaのOLDレンズに手を出すのは、後戻り出来なそうでコワイです(笑) SUMMILUXのASPHは以前使っていましたが、これこそまさに「最高の一本」でした。初ライカはM8でしたがそれ以上は付いて行けず、思い切ってLeicaとは縁切りしました!そして、RX1に変わりました(笑)
    α6000にマウントアダプター……
    換算35〜50mm付近で、手頃な値段で味な描写するレンズ、ご存知ないですか?(笑)

    • アバター画像 Photo714 より:

      yokosukeさん、

      あっ、そうか、M8を使っていたのですよね。
      M8は未だに20万オーバーですし、あらためてLeicaってすげーなぁと思ってる次第です。
      もう修理も打ち切られそうな感じなのに。

      >手頃な値段で味な描写するレンズ

      いや〜、どうでしょう。換算50mmはアレですけど35mmって中々ないですよね。
      しかしもう、手頃で満足する体では無いかもしれませんね…(爆)

      SUMMILUXを知ってるともう中々納得出来ないですよね、たぶん…根っこの部分で(笑)
      私には未踏の地ではありますが…。
      マウントアダプターに手を出すと…気が付くと…結局…(笑)
      フルサイズ対策もしているだけに…。

  3. yokosuke より:

    ライカって、レンズやカメラの修理などの維持費も大変だと思います(汗)

    根っこの部分。おっしゃる通りかもしれません(笑) ただ、RX1は改めてその描写に満足しているところです◎ カメラって、デジタルでもやっぱりレンズが大事なんだなぁと強く感じています(´o`

    マウントアダプターは、やはりやめておいた方がよさそうですね自分の場合^^;

    • アバター画像 Photo714 より:

      yokosukeさん、

      まさに仰るとおりのことを常々感じており、頑張って頑張ってLeica本体を買ったところで、同じような値段のレンズを見て心が折れる。

      で、デジタルLeicaの1番怖いところは修理代。
      フィルムなら国内のエキスパートが修理してくれますがデジタルではそうはいかず電子部品交換しか無く、それがたぶんエライ金額では無いかと。
      で、その修理時間も1ヶ月〜数ヶ月とかかかるみたいですし。
      しかも恐ろしい値段のくせに7-8年で修理不可になりそうですし。

      心と財布に相当な余裕が無いと厳しいですよね(笑)

      ただ、ネットでチラッと見たのですがユニット交換等は数万円で出来そうな事が書いてあり、数十万は覚悟だろうなぁと思っていただけに少々驚きました。

      と、何だかんだ言いつつも、4月に出るであろう新タイプのライカの値段水準がほんのすこ〜し気になるところではあります(笑)
      OEM系とかのパナライカじゃないと良いのですが。
      でも結局、レンズの値段で心が折れるからどうでもイイんですけどね(笑)

      >デジタルでもやっぱりレンズが大事なんだなぁと強く感じています

      ですです、ライカのX2とかでも、エルマリートの描写は流石ですしね。
      カラーはセンサーのチューニングがアレかもしれませんが、モノクロの表現力は流石のライカだなぁと、指をくわえて眺めています(笑)

      LeicaやZeiss等のレンズはやはり違いますよね。

  4. yokosuke より:

    ライカ銀座店で、レンズ清掃っていくらぐらいですか?と尋ねたら、状態やレンズによりますが3万程度、と言われそのまま帰りました(笑) 故障でドイツ送りになんてなったら、毎日そわそわしそうです(笑)
    ホントあれですね、余裕がないとです。いい夢見ました(´o`…

    ライカレンズって、心が折れちゃうレベルですよね〜(笑) X2も値下がりしないですし^^;
    ライカのミラーレス機って、APS-Cが濃厚なんでしょうかね?だとしたら、専用レンズのラインナップも気になるところです(^。^) 個人的には、マイクロ規格のパナライカ機なんじゃないかなと予想していますが、外れるといいです(笑)
    一方、パナのノクチロン45mmとズミルックス15mm。これはこれで大変気になっています!こちらは心が折れないレベルですよね?(笑)

    ところで、FEゾナー35mm/2.8。ハズしたっぽいです…orz これをゾナーと冠するのは疑問というのが第一印象で、もろもろの収差が綺麗ではありません… α6000がライトルームに正式対応したら、少しは印象が変わるかもしれませんが。SONYの2014レンズロードマップに、Zeiss規格のFE 35mm/1.4があるので、期待して待ちたいと思います…(笑)
    僕は特にメーカーびいきはしませんが、SONYにはRXシリーズに本気を見て、それ以降も勢いを感じ、ついて行っていますが、レンズ描写に関しては、コシナZeissとの差を感じます。Nikonマウントのマクロプラナーとディスタゴンを使ったことがありまして。コシナは間違いなく満足させてくれそうです◎

    • アバター画像 Photo714 より:

      yokosukeさん、

      レンズ清掃で3万ですか!
      小市民にはありえない金額です(笑)
      X1の中古はいつまで経っても10万超えですが、現行のX2のほうは15万で値下がり気味ですね。あくまで中古ですけど(笑)
      国産なら新品がこのくらい値下がりしてますよね(笑)

      マイクロ規格のパナライカ機だと逆に気をもむ心配も無く良かったりします(笑)
      何となくガッカリな気もしないでも無いですけど。

      SONY製はあまりよく分かりませんが、ボディは色々出てもレンズがちょっと少なそうですよね。
      一応 Zeissと提携してるようですけどゾナーでも色々あるんですね。
      やはりコシナ製の Zeissは見た目も使用感も写りも、プライド的な何かを感じます(笑)

タイトルとURLをコピーしました