Leica M3 Elmar 5cm F3.5 Kodak T-MAX 100
こんにちは。
エルマー5cmの癖を良く理解されていると思える写真ですね このレンズって不思議と縦方向の描写と横方向の描写が違う、具体的に言うとボケの出方と解像のしかた (解像度では無い)が違う、どんな写真でもある程度の物語になると僕は思っているんです。 でも主さんのレンズはいいなぁ、地面のタイルとその上に乗っている砂や砂利の雰囲気の描写とこれだけ 横方向に伸びる被写体が複数中に入っているのにその収差を上手く利用と言うか感じさせない構図が結構 僕には来ました。これってクロップはしてないでしょ?
最近、やっと入って来たコダックのフィルム(T-MAX,TX)を使ってみましたが、、、、 今までの物と完全に別物の様ですね、、、、乳剤違いのせいとかじゃない、そのものが違うと感じました。 これは自家現像しているから気が付く事かもしれませんがベースの違い、乗っている乳剤の違いなど、今までのじぶんで取ったデータと比較しても別のフィルムと思わざるを得ませんでした。 OEMになったのかなぁ、、、僕の私感ですので断定はしませんが、ちょっと違和感を感じました、、
フィルムは当分100はアドックスのシルバーマックスとCHS100,で400はローライのRPX,RETROで行こうと 低感度はローライのRPX25、アドックスのCMSで行きます。
粒子状感の楽しさを求められるのならローライのRETRO400Sが楽しいと思います 現像も水温管理のしやすいR9とかワンショット物で出来ますし、当然D76でも大丈夫です フィルムも薬品も東京の「銀塩」←例の外人さんのweb店舗ね(笑)で超特価で売ってますよ、、 これを機に自家現像なんかどうでしょ(笑 某富士さんの中古暗室品を使えばかなりの安価で環境整えられますしね。
てか、主さん使ってない機材類たいした物残って無いですがタンクと差し上げますよ、、まじで よかったらメールくださいね。
majinさん、こんばんは。
ありがとうございます、恐縮です。 自分なんてまだまだレンズの特性を理解しておりませぬ。
ただ、この描写とトーンはとても気に入った1枚です。 これを見たときに自分の中でのこのレンズの理想の写りだなと。 仰るように解像度では無いこの解像の感じとボケの塩梅が非常に気に入って、最初に見たときに「おおっ!」ってなりました(笑)
はい、クロップはしていません。 一応、この写真ともう1枚、ベンチが全部入る少し引きの構図で露出を一段ズラして撮りましたが、露出を含めこちらの方がしっくりきましたので選びました。
>どんな写真でもある程度の物語になると僕は思っているんです
ですです、まさに仰るとおりです。 モノクロフィルムで撮った今回の出来上がりを見て「こりゃ手放せない」と思いました(笑) 別に他のレンズほどパキッともしていないし、浮き上がる感じもありませんが、このレンズならではの味のある雰囲気が非常に好みです。 その雰囲気が物語性を醸し出すのかなと、自分では感じています。
あらら、新しいコダックは違うのですか。 自分は前回の騒動の時にネオパンとT-MAXを少し買いだめしたので、しばらくはそれを使っていきますが、ローライのフィルムには興味があります。 値段的にもコダックの二種類は行きにくくなりましたし、雰囲気が変わったのだとしたら余計に他のフィルムを試したくなりますね。
それこそ、レンズごとに相性のより良いフィルム(私感重視ですがw)を探す楽しみもありますよね。
アドックスのシルバーマックスも面白そうですね。
シルバーなソルト(銀塩)wなサイトでサンプルを見ましたがメリハリのあるトーンも良い感じです。
やっぱり、粒子感はたまりませんね。デジタルはデジタルで便利だし面白いし楽しいのですが、アナログはフィルムのチョイスに始まり出来上がりを待つまどろっこしさ(笑)と、出来上がりを確認したときの感動(大袈裟w)は、やはりフィルムカメラならではだよなぁと。
>これを機に自家現像なんかどうでしょ(笑
そうなんですよね(笑)、ローライを含め何種類かのモノクロフィルムをラボに出して教科書が出来たら自家現像に行こうとは思っているのですが、スキャンをしながら色々と思うこともありまして。
また、例の大型プリンターについても色々と考えておりまして、寝ても覚めてもプリンター(笑) で、オマケに頭の片隅にNOKTON classic40mmが…(爆)
頭から湯気が出てますし、諭吉もガタガタ震えております(笑)
>よかったらメールくださいね
うわっ、ありがとうございます、後ほどメールさせて頂きます。
コメント
こんにちは。
エルマー5cmの癖を良く理解されていると思える写真ですね
このレンズって不思議と縦方向の描写と横方向の描写が違う、具体的に言うとボケの出方と解像のしかた
(解像度では無い)が違う、どんな写真でもある程度の物語になると僕は思っているんです。
でも主さんのレンズはいいなぁ、地面のタイルとその上に乗っている砂や砂利の雰囲気の描写とこれだけ
横方向に伸びる被写体が複数中に入っているのにその収差を上手く利用と言うか感じさせない構図が結構
僕には来ました。これってクロップはしてないでしょ?
最近、やっと入って来たコダックのフィルム(T-MAX,TX)を使ってみましたが、、、、
今までの物と完全に別物の様ですね、、、、乳剤違いのせいとかじゃない、そのものが違うと感じました。
これは自家現像しているから気が付く事かもしれませんがベースの違い、乗っている乳剤の違いなど、今までのじぶんで取ったデータと比較しても別のフィルムと思わざるを得ませんでした。
OEMになったのかなぁ、、、僕の私感ですので断定はしませんが、ちょっと違和感を感じました、、
フィルムは当分100はアドックスのシルバーマックスとCHS100,で400はローライのRPX,RETROで行こうと
低感度はローライのRPX25、アドックスのCMSで行きます。
粒子状感の楽しさを求められるのならローライのRETRO400Sが楽しいと思います
現像も水温管理のしやすいR9とかワンショット物で出来ますし、当然D76でも大丈夫です
フィルムも薬品も東京の「銀塩」←例の外人さんのweb店舗ね(笑)で超特価で売ってますよ、、
これを機に自家現像なんかどうでしょ(笑
某富士さんの中古暗室品を使えばかなりの安価で環境整えられますしね。
てか、主さん使ってない機材類たいした物残って無いですがタンクと差し上げますよ、、まじで
よかったらメールくださいね。
majinさん、こんばんは。
ありがとうございます、恐縮です。
自分なんてまだまだレンズの特性を理解しておりませぬ。
ただ、この描写とトーンはとても気に入った1枚です。
これを見たときに自分の中でのこのレンズの理想の写りだなと。
仰るように解像度では無いこの解像の感じとボケの塩梅が非常に気に入って、最初に見たときに「おおっ!」ってなりました(笑)
はい、クロップはしていません。
一応、この写真ともう1枚、ベンチが全部入る少し引きの構図で露出を一段ズラして撮りましたが、露出を含めこちらの方がしっくりきましたので選びました。
>どんな写真でもある程度の物語になると僕は思っているんです
ですです、まさに仰るとおりです。
モノクロフィルムで撮った今回の出来上がりを見て「こりゃ手放せない」と思いました(笑)
別に他のレンズほどパキッともしていないし、浮き上がる感じもありませんが、このレンズならではの味のある雰囲気が非常に好みです。
その雰囲気が物語性を醸し出すのかなと、自分では感じています。
あらら、新しいコダックは違うのですか。
自分は前回の騒動の時にネオパンとT-MAXを少し買いだめしたので、しばらくはそれを使っていきますが、ローライのフィルムには興味があります。
値段的にもコダックの二種類は行きにくくなりましたし、雰囲気が変わったのだとしたら余計に他のフィルムを試したくなりますね。
それこそ、レンズごとに相性のより良いフィルム(私感重視ですがw)を探す楽しみもありますよね。
アドックスのシルバーマックスも面白そうですね。
シルバーなソルト(銀塩)wなサイトでサンプルを見ましたがメリハリのあるトーンも良い感じです。
やっぱり、粒子感はたまりませんね。デジタルはデジタルで便利だし面白いし楽しいのですが、アナログはフィルムのチョイスに始まり出来上がりを待つまどろっこしさ(笑)と、出来上がりを確認したときの感動(大袈裟w)は、やはりフィルムカメラならではだよなぁと。
>これを機に自家現像なんかどうでしょ(笑
そうなんですよね(笑)、ローライを含め何種類かのモノクロフィルムをラボに出して教科書が出来たら自家現像に行こうとは思っているのですが、スキャンをしながら色々と思うこともありまして。
また、例の大型プリンターについても色々と考えておりまして、寝ても覚めてもプリンター(笑)
で、オマケに頭の片隅にNOKTON classic40mmが…(爆)
頭から湯気が出てますし、諭吉もガタガタ震えております(笑)
>よかったらメールくださいね
うわっ、ありがとうございます、後ほどメールさせて頂きます。