フイルム

YASHICA ELECTRO35GX

派手

Kodak D-76 GT-F730若いのか、おばさんなのか…
Leica M3

水温23度(自家現像2回目&3回目)

Leica M3 Summitar 5cm F2 Kodak D-76 NEOPAN 400 PRESTO GT-F7302回目と3回目の現像は同日に行ったのだが、ISO感度は同じで銘柄が違い現像時間も違うので別々に行った。
OLYMPUS XA3

OLYMPUSのXA3さん

ACROS Kodak D-76XA3に入れたACROSとYASHICAで撮ったACROSの二本が記念すべき自家現像の一発目。この2本もかなりまえのやつで相当熟成させてしまった。
YASHICA ELECTRO35GX

自家現像はじめました

YASHICA ELECTRO 35 GX  RPX400 Kodak D-76 EPSON GT-F730水温が自家現像日和な感じになったので「Self development」、いわゆるひとつの自家現像を始めてみた。
YASHICA ELECTRO35GX

木漏れ日

YASHICA ELECTRO 35 GX以前より駅前の地下街にペッパー君が出没しているのだが、その色白のペッパー君がハロウィンの衣装なのでしょうね、ウルトラセブンが変身する時に使う「ウルトラアイ」的なメガネを付けていた。その状態でブツブツ...
YASHICA ELECTRO35GX

ビル

とある場所で展示されていたライカを手に取ってみた。
Leica M3

開花前

土日の二日間、朝から夜まで缶詰での講習会だった。疲れたがとても勉強になった。しかし、次々と諭吉に羽が生えて飛んでいく(笑)
Rollei 35S

鉄火丼

この通り沿いにあるケバブ屋は前から気になっていて一度は食べてみたいと思っているのだが、体を使う&体を診る講習会で肉肉しいものは控えたいので未だに食べられずにいる。帰りは仲間たちとの反省会(笑)があるので帰りにも中々寄れない…。