X-T2 Leitz Elmar 5cm F3.5 ACROS
晴天なり。
ってことで、
モノクロフィルムでの描写が好きなエルマー5cm F3.5氏をX-T2に付けてデジタルACROSとの相性を確かめに。
で、LeicaのM3にSummitar 5cm F2を装着して、こちらもテスト撮影。
しかし、首に二台のカメラをぶら下げると何かと苦しいし、はたから見たら多分ダサい…。
けど、気にしない…。
せっかくなのでデジタルの方もフィルムと同じISO400しばりでレッツゴー。
やっぱり光と影を追いかけて、ファインダーに集中して撮影するのは楽しい。
…が、蚊が多くて腕をしこたま、ありったけ喰われた…。
蚊に「血を吸うことはハイリスクだよ」と教えてあげたい。
20匹以上は撃墜したが腕を10ヶ所以上はバシバシ喰われた。
で、エルマー氏、デジタルACROSもいいけど、RAWにクラシッククロームとかのカラーを当ててもいい感じでした。
あと、F3.5エルマーは絞りを変えるのが面倒なのでいつも開きっぱなしだけれど、やっぱりたまには状況に応じて絞ろう…。
コメント
先生、おはこんちくわ( ̄ー ̄)
首に二台のカメラをぶら下げる…。
私もやってました。
私の場合は、レンズを変えるのがめんどくさくて、違うレンズを装着して2台ぶら下げるというやつです。
これが、かなり重い。(デジイチとミラーレス)
最近は、手元のにこんさんもご無沙汰気味です。
手入れだけはちゃんとしてるので、また動物園にでも行って、ペンギンの餌のおこぼれを狙う偉そうなアオサギ氏でも撮ってみようと思っています( ̄ー ̄)
そういえば、ホーリンせんせの、2008年の時のお姿と現在のお姿の違いにエラくビビってしまいましたΣ(°Д°;)
年月というものには逆らえませんね。
そして今気づいたのですが、計算式が掛け算になってますね…。
これは高度な知能が必要です( ̄ー ̄)
ひな氏、こんばっはー。
ライカのM3先生も金属の塊で一昔前のAPSCなデジカメと同じくらいの重量がありますが、装着するレンズが軽いのでそこそこ助かってます。
レンズとかは密閉式のボックスに乾燥剤とかブチ込んでも普通にカビるのでご注意ください。( ̄ー ̄)
こうおんたーしつなルームですと特に。
昔のホーリンせんせは知らないので現在の横に引き伸ばされた感じがデフォルトかと思っていました。
それともビビったのは頭の方?
年月とは逆らうものではありません、流れに乗るものです ( ̄ー ̄)
設定をあまりよく見ていませんでしたが、掛け算もありましたね。
小学校3年生以上が対象のブログですから ( ̄ー ̄)
設定で小数点にチェック入れるか悩んでいます。
先生、…ちくわっ!( ̄ー ̄)
カメラやレンズは、以前は密閉式のボックスに入れていましたが、なんとなく嫌な予感がしたので途中で使うのをやめました。
今はこの「こうおんたーしつ水上コテージ」で、除湿機を使いながら何とかカビぬよう湿度を加減しています。
とてもデンジャラスな方法ですが、今のところ問題ないです。
この先、何があるかは分かりませんが…( ̄ー ̄)
ホーリンせんせについては、ホーリンせんせに限らず、長く年月が経てば誰しも見た目は変わります。これは仕方ないですね( ̄ー ̄)
頭の方は若干ビビりましたが、ホーリンせんせはホーリンせんせで、知識豊富で味のある方なことには変わりはないです。ステキですよ?
ちなみに私はかなり横に引き伸ばされました( ̄ー ̄)
横に伸びたり縮んだりは、とりあえず病気のせいにしておきます。
また計算式が掛け算になっています( ̄ー ̄)
2桁の数字が出てきて、軽くビビります。
小数点は入れないでください。
ひな氏、こんばんわんだふる。
逆ですよ、
冬に除湿機、夏に加湿器です。
それで更にデンジャラスになれますよ?( ̄ー ̄)
しかし、ホーリンせんせ、もう「携帯を携帯しようぜ」的なダジャレは通用しないスマホ全盛な世の中ですから、そろそろタイトルを変えないとですよね。
横に引き伸ばされてまさにこんな感じなのですね→( ̄ー ̄)
わかりました、小数点はやめて分数にしておきます。