露出の正解

acros14052225
Leica M3 Leitz Elmar 5cm F2.8(M)NEOPAN 100 ACROS

フィルムの露出的に上は正解の範疇に収まっていて、下は失敗なのかもしれない。

acros14052226

しかし、こんな感じでアンダーで撮った(撮ってしまった)写真も好きだったりする。
露出を外すとのっぺりして立体感的なものは無くなってしまいますが…。

偶然の産物というか予測ミスというか、フタを開けるまで(現像するまで)結果が分からないのもフィルムの楽しみであったり、予想の範疇を超えた結果をもたらすのも、フィルムの面白さなのかもしれない。

コメント

  1. majin より:

    こんばんは。
    お久しぶりです、ロムってはいましたがレス付ける余裕が無くて、、(涙
    何とか夢の中まで仕事っていう状態を脱して今日久しぶりに朝から思う存分撮影して来ました ♪

    しかしこのエルマーは良い仕事しますねぇ
    1枚目はこれまた綺麗に階調出てるし
    ピント面の解像感と当たり玉の由縁である前ボケ
    良いなぁ、、惚れ惚れするねぇ

    2枚目は僕の持っている昔のKONICA ⅡB の写りにソックリ
    この露出で綺麗な女性を軽い前ピンで撮ると、、、、幽霊になりまっせ(笑

    どうでも写ってしまうモノクロフィルムのラチュードの広さからくる悩みですね

    何処を基準の露出点にするか?
    色味を感じるか階調を感じて撮るか?
    ドン!と粒子出すか?解像度を出すか?

    と、こんな処を考えながら僕は撮ってます。
    フィルムのISOや絞りは余り考慮しないで一発の感覚でね(笑
    あ、でもこれって自家現像だからこその遣り方かも、、
    現像まで焼きまでで一つの撮影として考えてると、、今気づきました(笑

    PS,今日会社の新年度会計分の初機材購入でα7Sを導入しました。
    薄暗い店舗内での撮影で被写界深度を広げる為に絞りたいのですね、しかもスピードも稼ぎたいと
    7Sの暗度特性に期待しての導入でしたがテストしてびっくり
    ほとんど暗視カメラレベルです
    フィルムじゃ絶対出来ない芸当ですわ(笑

    でも、フィルムが好きなんだよなぁ

    • アバター画像 Photo714 より:

      majinさん、こんばんは。
      お忙しそうですが、思う存分撮影できたとの事で良かったです。
      これでもう少し涼しければ最高なんでしょうけど…。

      ほんとこのエルマーは良い仕事してくれます。

      >どうでも写ってしまうモノクロフィルムのラチュードの広さからくる悩みですね

      たしかに懐が深いモノクロフィルムだけにその広さが面白くもあり悩ましくもあり(笑)
      ただ、己のスキルを上げれば悩ましさが面白さに変わるんですよね。
      撮った写真を見返していると色んな発見があって面白いです。

      デジタルにも共通するところですが、基準の露出点は本当に悩みます。
      強いコントラストで行くのか階調重視で行くのか。
      自分の写真のスタイルが確立していれば自分のトーンで撮ればイイのでしょうが、コントラスト重視な画も階調重視な画も好きなだけに軸がブレつつも色々と楽しんでおります(笑)

      >ドン!と粒子出すか?解像度を出すか?

      まさにこの粒子がフィルム特有の面白さと言うか。
      ボケの部分にイイ感じで粒子が乗っかってる写真とか見ると見入ってしまいます。
      粒子か解像度かでも露出が関わってきますし、モノクロフィルムはラチュードが広いとは言え、狙いを定めると本当はそんなに広くない気もしている今日この頃です(笑)

      α7S、どこかの量販店で穴を開けた箱を用意してその中をα7Sで覗くと言うデモンストレーション?的な事をしていると何かで読みましたが、まさに暗視カメラみたいですよね(笑)

  2. トラ より:

    1枚目の立体的な写真もとても素敵ですが、私は2枚目ののっぺりな質感の写真も好きです٩꒰′ ̫ ‵๑꒱۶

    • アバター画像 Photo714 より:

      トラさん、
      ありがとうございます。

      2枚目の雰囲気ってフィルムならでの感じで良いですよね。

タイトルとURLをコピーしました