XA3044
OLYMPUS XA3 ACROS Kodak D-76 GT-F730

XA3045

毎週録画して放置してあるタモリ倶楽部を晩飯を食べながら見る。

今回見たのは昨年の10月中旬に放映された歯車の回。

マニアックにもほどがある内容だが面白いよなぁ。

そういえば前回見たのは「マイ電柱」

こちらもマニアック過ぎる内容だったが面白かった。

コメント

  1. majin より:

    こんにちは。

    マイ電柱の回、録画残してます(笑)
    オーディオを趣味にしていると独立自家電源とマイ電柱は最終目標です
    なんせ結局のところ幾ら自宅を対策してトランス以後降りて来た線に繋がってる数件の家のスイッチングノイズやら変圧で凄くノイズが乗ってるしS/Nはぐちゃぐちゃだわでそれ抑えるにはマイ電柱が一番効果的で費用も安いですからね
    でもー、、、電柱の前に一軒家っていう高いハードルがありますが、、(笑)
    せめてマンションでも配電盤から宅内配線に拘ってみたいものです。。。

    歯車の回は大学の頃思い出しちゃいました
    機械工学部だったので歯車手で切り出して永久振り子とか作らされました(笑)

    御徒町の写真、、、わざとアンダーで撮って、現像温度高めでやったの?
    アクロスなのに雰囲気がコダックみたいだねぇ

    • アバター画像 Photo714 より:

      majinさん、こんにちは。

      マイ電柱の回、おもしろかったです。
      最初は「そこまでするのか」って思いつつ見ましたが、最終的には納得しました(笑)

      音源はもとより、アンプからスピーカー、ケーブル等に多数の諭吉をかければノイズはできるだけ取り除きたくなるのもうなずけます。

      ただ、分電盤のネジをチタンに変えるとか、「気の世界」に通づる何かを感じ取りました(笑)

      手術をしたときに骨にチタンのネジを埋め込みましたが、体に優しい(比較的)ものは電気にも優しいのかと一人で納得しております(笑)

      たしかに、一軒家のハードルが他のどれよりも確実に高いですよね(笑)

      歯車もおもしろかったですよね。
      こういう技術のおかげで世界が発展していったのだなぁと、とても興味深く見ました。

      永久振り子とかずっと見ていそうです(笑)

      御徒町の写真…と、わかるとは…さすがです(笑)

      逆光気味のアングルでXA3に備わっている数少ない機能のプラス補正をしなかったのでアンダーになった感じですかね。
      現像は普通にしましたが、結果的に自分好みのいい雰囲気になった感じです。
      まさにふたを開けるまでわからない感じがフィルムの面白さのひとつですね。

タイトルとURLをコピーしました