X-Pro1とX100Sは楽しい

DSCF3910
X100S

フィルムカメラで撮るようになってあらためて富士のX-Pro1とX100Sの楽しさを再確認。
(とか言いつつ、今はフィルムに、Leicaに夢中なのですが…w)

やっぱり、絞りやシャッタースピードがダイヤルなのが良い。

 

DSCF3915

あと、何と言ってもやっぱりOVF。
倍率で言ったらM3の圧勝だしX-Pro1やX100SのOVFだけでピントを合わせることは出来ないけれど、OVFの見やすさと言うか明るさと言うか透き通りっぷりなら負けてないし、世の中にはもっと明るく見えるM3のファインダーがあるかもしれないけど、うちのM3(十分綺麗なのですが)との明るさの比較で言ったらX100Sのほうがきもち明るい。
(まぁ、室内での話で屋外だったらM3も明るさの差をあまり感じないですけどねw)

X100Sは画角も換算35mmなんで倍率0.5倍のOVFで見える景色とEVFに切り替えた時に見える景色の大きさがほぼ同じなので違和感も無くて良い。
AFポイントの精度、パララックス補正時の精度もファームウェア更新で上がってるし。

X-Pro1も換算50mmぐらいならOVFでも距離感的な違和感は少ないしAFならもちろんですが、個人的にはMFレンズでも使えないことも無いし。

ただの自己満足だけれど、ISOを固定して絞りとSSをMモードにしてOVFを覗きつつ露出補正バーとかヒストグラムを見てSSダイヤル&絞りを調整して露出を整える。
そして、出来上がりを予想しつつシャッターを切る。

デジタルならでは、シャッターを切ってすぐに確認画像がコンマ何秒か表示されるので予想の確認も出来るし。

ちょいと面倒になったらSSをオートにして絞り優先でサクサク撮ればいいですし。
上の写真はそのAで(笑)

もっと面倒になったらISOもオートにすればいいですし(笑)
ISOオートの下限シャッタースピードも設定できますし。
無理にフィルムに寄せる必要も無いし、自分が楽しい方法で撮ればいいわけで。

こんな感じで写真を撮れるのもハイブリッドビューファインダーのなせる技かと。
楽しいです、X-Pro1&X100Sは。
ちょっと絞って中間距離〜遠景なスナップならOVFでサクサクいけますしね。

そう言えば、X-Pro1ちっくな中判ミラーレスの開発云々の噂もあるけれどどーなんでしょう。
色々と面白そうですね。
X-Pro1の後継機はフルサイズかっ!ってな予想も相変わらず賑わってますし。
(と思ったらやっぱりAPS-Cとかって噂も再浮上)

デジタルの方が、フィルムの方がってなくくりじゃなく、自己満足ですが写真は楽しいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました